子育て世代の未来を守る会

お知らせ

コラムなどお知らせします

【開催報告】岡山市内の小学校で出張講座

お知らせ

こんにちは。
子育て世代の未来を守る会 岡田です。

岡山市立西大寺小学校さんからご依頼をいただき、

 

『お金の使い方』~ 親→子どもに注意すべき点 ~

 

を1時間ほどお話しさせていただきました!

開催日時:2023年12月6日(水)15:00-16:00

 

当日は授業参観日!

授業参観というのは、どんな子でも朝からソワソワ興奮状態ですよね(笑)

特に低学年の子はハイテンションでいつもと全然違います。

心なしか先生たちも緊張しています。

 

そんな日、いつもと違う日だからこそ、見えてくるものがあるということで。

メインの授業参観終了後に全学年の保護者さんと教職員さん向けに「お金の使い方」の授業を。

 

テーマ:

『お金の使い方』~ 親→子どもに注意すべき点 ~

①日常におけるお金の考え方

②子どもがお金を持つリスク・・・現金 / 電子マネー

③お小遣いについて・・・額など

・グループディスカッション 
 『お小遣い』

◆ご参加の保護者さん2~3人で話し合い

タイミング▶毎月定額 / 都度 / テスト点数などの報酬制

渡し方  ▶現金 / 口座振込 / 電子マネー

管理   ▶会計を求める / 何に使っても自由 

 

・『現役子育て世代のFP私達は こうしてます』 

・NISA投資も大事ですが『まずは子どもに投資を!』

+α)スマホ いつから?

課金 / セキュリティどうしてる?

などなど盛りだくさん!

 

当日ファイナンシャルプランナーは

谷田 先生

森重 先生

磯山 先生

野間川内 先生,

片山 先生

山本先生 でした。

ありがとうございました!

 

こういったご依頼も喜んで承りますので、お問い合わせくださいm(_ _)m